2012年01月28日
五日市ひろば

府中でも雪が残っているから
五日市の方はどのくらいかなー
駅を降りると、日陰のところに残っているくらいで安心しました。
以前お邪魔しました”やまねこ亭”のマスターに、廣徳寺までの(雪の)状況を伺って。
「いったん秋川に降りますが、それから丘の上にお寺がありますからね」と。
山の上じゃなく、丘の上というところが安心。
途中、五日市ひろばというスペースを見つけました。
五日市の名前の起こりは、5の付く日に市を開いていたから。
自然石でできた、市神様がいて
お向かいに御旅所があるということは
9月28~30日の阿伎留神社のお祭りと関係する場所。
600キロを超える6角形の神輿。
今でも女人禁制。
檜原村などで作られた炭を売って、生活物資を買う炭の市から
この五日市は広がったのですね。
Posted by たまのり at 07:46│Comments(0)
│おでかけ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。