2012年01月06日
五日市つながりで
五日市街道の延長で、武蔵野市を回ってきました。
まずはじめに、武蔵境の杵築大社。
ここは富士講があるんですね。
そして千本銀杏というのがそびえたっていました。

玉川上水を渡り、五日市街道に出ました。
けやきの並木が3列に並んでいます。

そこを過ぎると、千川上水のある散歩道に。

きゃ~~~~~!
西東京市に来ちゃったわ。
というかここから五日市街道は方向を変えるんです。
私は何しにまわっているんでしょう?
まずはじめに、武蔵境の杵築大社。
ここは富士講があるんですね。
そして千本銀杏というのがそびえたっていました。
玉川上水を渡り、五日市街道に出ました。
けやきの並木が3列に並んでいます。
そこを過ぎると、千川上水のある散歩道に。
きゃ~~~~~!
西東京市に来ちゃったわ。
というかここから五日市街道は方向を変えるんです。
私は何しにまわっているんでしょう?
Posted by たまのり at 07:43│Comments(0)
│おでかけ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。