2012年01月05日
五日市ファーマーズセンター
ひたすら五日市街道を歩いています。
江戸時代、江戸城を作る石工が通った伊奈みち。
木炭や、木材が必要になった生活圏のために
今度は様々な物資が運ばれたのだそうです。

ファーマーズセンターに入ってみました。
秋川の”いろどり屋”と同じ系列でした。JA。
秋川牛のビーフジャーキーがあるかしらと思ったら
残念ながら、見つかりませんでした。

塩ブドウ・まいたけのお漬物、、、
あきる野市のものをお土産にしました。

明り取りの、丸い窓が印象的。

江戸時代、江戸城を作る石工が通った伊奈みち。
木炭や、木材が必要になった生活圏のために
今度は様々な物資が運ばれたのだそうです。
ファーマーズセンターに入ってみました。
秋川の”いろどり屋”と同じ系列でした。JA。
秋川牛のビーフジャーキーがあるかしらと思ったら
残念ながら、見つかりませんでした。
塩ブドウ・まいたけのお漬物、、、
あきる野市のものをお土産にしました。
明り取りの、丸い窓が印象的。
Posted by たまのり at 04:22│Comments(0)
│みつけたよ~~~!
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。