2011年09月24日
野菊の墓
児童文学というか
子供のころに読むといい本を
あまり読まずに成長しました。
小学生の時から
ひたすら推理小説。
今になって
秘密の花園
ロビンソンクルーソー冒険記
十五少年漂流記
宝島
夢中になって読んでいます。
読書の秋

昨日は、野菊の墓を。
ストーリーは知っていましたが、、、、
民子がなくなったとき、正夫の写真と手紙を入れた赤い絹の袋を左手にしっかり持っていた
もうここまできたら
涙がとめどもなく流れました。
たまには泣くこともいいですね。
東日本大震災の被害にあった方々に
泣くことで気持ちを浄化して
前に進む勇気を与える、そんな心理療法で支えている方たちも
いるんだとか。
子供のころに読むといい本を
あまり読まずに成長しました。
小学生の時から
ひたすら推理小説。
今になって
秘密の花園
ロビンソンクルーソー冒険記
十五少年漂流記
宝島
夢中になって読んでいます。
読書の秋
昨日は、野菊の墓を。
ストーリーは知っていましたが、、、、
民子がなくなったとき、正夫の写真と手紙を入れた赤い絹の袋を左手にしっかり持っていた
もうここまできたら
涙がとめどもなく流れました。
たまには泣くこともいいですね。
東日本大震災の被害にあった方々に
泣くことで気持ちを浄化して
前に進む勇気を与える、そんな心理療法で支えている方たちも
いるんだとか。
Posted by たまのり at 04:43│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。