2011年03月16日
昨夜も地震
スーパーでのことです。
前日30分で終了したのは、殺到したお客さんで押し合いがあって
けが人が出たからとのことでした。
開店時に、店長さんから
【皆様に一つお願いがあります。当店でできる品ぞろえをしています。
どうか、あわてて買い物しないようにお願いいたします。】
そんなお話がありました。
異常購買行動+東北地方の生産工場がシャットした+ガソリン不足で流通に問題
この3つが複雑に絡み合って、物不足になっています。
計画停電、実施の次の日に注意事項が東電から出ました。
*電熱器具はコンセントから抜くように
*エレベーターは、停電前にスイッチを切ること
*水槽の魚は電池式エアポンプにすること
*パソコンなどは、電源を切っておくこと
*停電前にブレーカーを切ること
計画停電が実施されなかったことで、
命拾いした人が多いことも知りました。
在宅医療を受けている人の、
酸素吸入・吸引他が充電式になっていないと
停電時に使えないのだそうです。

昨夜も地震があり、気持ちが落ち着きませんが
何とか自分に声かけながら
今日のできることをしていきます。
前日30分で終了したのは、殺到したお客さんで押し合いがあって
けが人が出たからとのことでした。
開店時に、店長さんから
【皆様に一つお願いがあります。当店でできる品ぞろえをしています。
どうか、あわてて買い物しないようにお願いいたします。】
そんなお話がありました。
異常購買行動+東北地方の生産工場がシャットした+ガソリン不足で流通に問題
この3つが複雑に絡み合って、物不足になっています。
計画停電、実施の次の日に注意事項が東電から出ました。
*電熱器具はコンセントから抜くように
*エレベーターは、停電前にスイッチを切ること
*水槽の魚は電池式エアポンプにすること
*パソコンなどは、電源を切っておくこと
*停電前にブレーカーを切ること
計画停電が実施されなかったことで、
命拾いした人が多いことも知りました。
在宅医療を受けている人の、
酸素吸入・吸引他が充電式になっていないと
停電時に使えないのだそうです。

昨夜も地震があり、気持ちが落ち着きませんが
何とか自分に声かけながら
今日のできることをしていきます。
Posted by たまのり at 06:08│Comments(2)
この記事へのコメント
買い物に走る・・・というのは
みんな、静かなパニック状態でしょうか。
昨日は近所のスーパーで夕食のための肉を買おうとしたら
なにもない・・・。
物流が滞ったせいでした。
野菜はなんだかちょっと値段高め。
結局、家にあるもので済ませました。
さとう
みんな、静かなパニック状態でしょうか。
昨日は近所のスーパーで夕食のための肉を買おうとしたら
なにもない・・・。
物流が滞ったせいでした。
野菜はなんだかちょっと値段高め。
結局、家にあるもので済ませました。
さとう
Posted by リビング多摩編集部
at 2011年03月16日 12:51

買い物は、ストレス解消法。
怖い思いをして
悲惨な津波の爪痕を見て
原発の状況に心配して
ついつい買い物に走っているのかもしれません。
私はその中で
必要なものだけ買って帰る、
そんな自分との取り決めを守ろうとしています。
でも
なんだか甘いものに手が行く。
これもストレスからきているのでしょうね。
怖い思いをして
悲惨な津波の爪痕を見て
原発の状況に心配して
ついつい買い物に走っているのかもしれません。
私はその中で
必要なものだけ買って帰る、
そんな自分との取り決めを守ろうとしています。
でも
なんだか甘いものに手が行く。
これもストレスからきているのでしょうね。
Posted by のり at 2011年03月16日 15:36
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。