2011年02月15日
新東京百景
左側に目をうごかすと
ありました。

新東京百景のひとつ、村山貯水池(多摩湖)
10年以上の歳月をかけられて完成した
多摩川の水がたたえられているところです。
平成15年から耐震工事を行って
約2年前に強化された姿になったんだそうです。

桜の季節、紅葉の季節もきれいでしょうね。
奥に見えるのは、西武のドームでしょうか?
ありました。
新東京百景のひとつ、村山貯水池(多摩湖)
10年以上の歳月をかけられて完成した
多摩川の水がたたえられているところです。
平成15年から耐震工事を行って
約2年前に強化された姿になったんだそうです。
桜の季節、紅葉の季節もきれいでしょうね。
奥に見えるのは、西武のドームでしょうか?
Posted by たまのり at 07:27│Comments(4)
│きれいだ~~~~!
この記事へのコメント
確か、このあたりにいいマンホールがあるってどこかで見たような気がします。。。
Posted by すもも at 2011年02月15日 23:43
すももさん
同じリビング多摩の読者ブロガー
ザラメさんの記事にありますょ。
http://tama333.tamaliver.jp/e152324.html
残念ながら
自転車で出かけて帰ってきてからで
私は観察できていません。
また行ってみようかしら。
同じリビング多摩の読者ブロガー
ザラメさんの記事にありますょ。
http://tama333.tamaliver.jp/e152324.html
残念ながら
自転車で出かけて帰ってきてからで
私は観察できていません。
また行ってみようかしら。
Posted by のり at 2011年02月16日 05:42
ブログみました
どうやら、まだまだ「多摩のマンホール」の認識が低いのですね。。。残念です
のりさん、お互い、がんばっていきましょう!!
どうやら、まだまだ「多摩のマンホール」の認識が低いのですね。。。残念です
のりさん、お互い、がんばっていきましょう!!
Posted by すもも
at 2011年02月16日 22:28

すももさんとであって、
マンホールがあるということに気付きました。
これからもお出かけのたびに
見つけていこうと思います。
足元から、多摩を、みなおそう!!!!!(笑)
マンホールがあるということに気付きました。
これからもお出かけのたびに
見つけていこうと思います。
足元から、多摩を、みなおそう!!!!!(笑)
Posted by のり at 2011年02月17日 06:16
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。