2010年11月20日
ここは ふるさと村
ふるさと村の入り口近くには
昔の郵便局と
消防小屋。

火の見やぐらもありました。

さて
看板に書いてあったので
ボランティアの方に案内をお願いしました。
ところが
運よく
もとこちらの職員だった方。

リビング多摩のために、、、と話しますと
10分ぐらいの案内を
小1時間延長して、お話してくださいました。
玉川上水と小平の関係が
私にもわかりました、これで。
すごい!
ここはすごいところ!(つづき)
昔の郵便局と
消防小屋。

火の見やぐらもありました。

さて
看板に書いてあったので
ボランティアの方に案内をお願いしました。
ところが
運よく
もとこちらの職員だった方。

リビング多摩のために、、、と話しますと
10分ぐらいの案内を
小1時間延長して、お話してくださいました。
玉川上水と小平の関係が
私にもわかりました、これで。
すごい!
ここはすごいところ!(つづき)
Posted by たまのり at 09:37│Comments(4)
│おでかけ
この記事へのコメント
玉川上水と小平の関係…新田開発についての話題でしょうか?
ぜひ、詳しく聞いてみたいです!
のりさん、続編を楽しみにしてまーす♪
ぜひ、詳しく聞いてみたいです!
のりさん、続編を楽しみにしてまーす♪
Posted by こぐま at 2010年11月20日 19:07
あらっいやだ。
皆さん小平ふるさと村へどうぞで
終わろうと思ったのに。
困ったなー
うまくつたえられるかなー。
皆さん小平ふるさと村へどうぞで
終わろうと思ったのに。
困ったなー
うまくつたえられるかなー。
Posted by のり at 2010年11月20日 20:03
無茶ぶりしちゃいましたかね…でも、期待してます(笑)
Posted by こぐま at 2010年11月20日 22:50
ただ聞いてきたことを
書くだけなので
郷土史を調べたわけでもないし
歴女でもないし。
まー
もう薄っぺらな知識はこぐまさんにはわかっていらっしゃるから
やっちゃえー!私
書くだけなので
郷土史を調べたわけでもないし
歴女でもないし。
まー
もう薄っぺらな知識はこぐまさんにはわかっていらっしゃるから
やっちゃえー!私
Posted by のり
at 2010年11月21日 09:48

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。