2010年11月18日
このかんきつ類はなに?
小平の大きなお庭のお宅で見つけました。

「ほら、ざぼんがなっているわよ!」
【あれなんか割れている!】
「おおきいねー」
道行く人たちが
写メールしたり、デジカメとったり。

ざぼんが東京でなっているとは思わないので、、、
大きさはグレープフルーツ2個分ぐらい。
リビング多摩の読者ブロガー、こんなアップの仕方もありでしょうか?

「ほら、ざぼんがなっているわよ!」
【あれなんか割れている!】
「おおきいねー」
道行く人たちが
写メールしたり、デジカメとったり。

ざぼんが東京でなっているとは思わないので、、、
大きさはグレープフルーツ2個分ぐらい。
リビング多摩の読者ブロガー、こんなアップの仕方もありでしょうか?
Posted by たまのり at 07:06│Comments(6)
│みつけたよ~~~!
この記事へのコメント
ざぼんって、皮と実の間のふかふかが厚いやつでしたっけ?
あまり甘くない記憶が・・・。
皮を煮込んで作る甘いお菓子とか、ありましたっけ?
関東でも、なるんですね。
さとう
あまり甘くない記憶が・・・。
皮を煮込んで作る甘いお菓子とか、ありましたっけ?
関東でも、なるんですね。
さとう
Posted by リビング多摩編集部
at 2010年11月18日 13:16

ザボンの砂糖漬けが、我が家の冷蔵庫に入っていました。
ボンタンは飴だし。
かんきつ類は大好きです。
これですが
鬼ゆず(ししゆず]というゆずの仲間だそうです。
おおきんですよーー!
ボンタンは飴だし。
かんきつ類は大好きです。
これですが
鬼ゆず(ししゆず]というゆずの仲間だそうです。
おおきんですよーー!
Posted by のり at 2010年11月18日 16:55
鬼ゆずは、見た目は立派ですが匂いは小さい柚子のほうがいいですよ
味もかなり薄いです。。。
味もかなり薄いです。。。
Posted by すもも at 2010年11月18日 18:33
鬼ゆずは、初めてみました。
大味な感じなんですね。
すももさんは、雑学も、正統派も
よく知っているなー。
大味な感じなんですね。
すももさんは、雑学も、正統派も
よく知っているなー。
Posted by のり at 2010年11月18日 21:02
私はただの柚子好きなのです♪
韓国の柚子茶が大好きで日本のでも作ってみようと思ったんだけど、小さいのは面倒くさいと思って、たまたま鬼ゆず見つけてやってみたら「へっ?」ってくらい大味で匂いがない!
やっぱ、ケチったらあかんわ~~~って思った
で、今年は小さいので柚子茶作りました
やっぱり、こっちのほうが美味しい~~~♪
私のは知識は、実体験で成り立っております。。。
韓国の柚子茶が大好きで日本のでも作ってみようと思ったんだけど、小さいのは面倒くさいと思って、たまたま鬼ゆず見つけてやってみたら「へっ?」ってくらい大味で匂いがない!
やっぱ、ケチったらあかんわ~~~って思った
で、今年は小さいので柚子茶作りました
やっぱり、こっちのほうが美味しい~~~♪
私のは知識は、実体験で成り立っております。。。
Posted by すもも
at 2010年11月18日 23:48

もう、ゆず茶を作ったんですね。
市販のは甘すぎますよね。
すももさんがお近くだったら
ワンカップ、いただきたい。(笑)
市販のは甘すぎますよね。
すももさんがお近くだったら
ワンカップ、いただきたい。(笑)
Posted by のり at 2010年11月19日 09:53
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。