たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2010年11月04日

小平のマンホール

三差路から北側に向かいました。
拝島線の少し手前のところで
マンホール発見!

小平のマンホール
























それと、産直野菜のお宅も見つけました。
あけびが食べたいなーと思って
「すみませーん!」と声をあげましたが
誰も答えてくれません。


小平のマンホール
無人販売なんだ。

200円をコインロッカーに入れて
2個のアケビをゲットしました。
小平のマンホール































たぶん、向かいにいたのは、うこっけいでしょう。
うこっけいのたまごも、コインロッカーに入っていました。
小平のマンホール
















小平のマンホール



  • 同じカテゴリー(みつけたよ~~~!)の記事画像
    福生駅近くで見つけたもの
    人生初めての経験カモ
    今年一番感激したお店
    彼岸花が川の中州に
    ハロウィンコーナーができていました
    超でかい梨!!!
    同じカテゴリー(みつけたよ~~~!)の記事
     福生駅近くで見つけたもの (2024-12-23 04:52)
     人生初めての経験カモ (2024-12-03 10:17)
     今年一番感激したお店 (2024-12-01 04:31)
     彼岸花が川の中州に (2022-09-16 05:55)
     ハロウィンコーナーができていました (2022-09-06 05:06)
     超でかい梨!!! (2022-08-27 19:48)
    この記事へのコメント
    おおお~~~小平のマンホールだ~~

    可愛い~~
    なんだか切り絵みたいなマンホールの柄ですね
    「町並み」みたいですね
    小平って行った事がないですね
    考えたら、そのあたりはほとんど行っていないかも
    新鮮な感じですね

    無人販売、三鷹にもいっぱいありますよ
    都会なのか田舎なのかどっち?って感じでびっくりでした
    「あけび」美味しそうですね
    でも「あけび」って種がないともっと美味しいのに~ってめんどくさがりやの私は思ってしまいます。。。
    Posted by すももすもも at 2010年11月04日 08:30
    アケビは
    ザクロと同じで、種の周りがおいしいのかな。
    アケビの皮はてんぷらにします。

    すももさんのように
    マンホールの説明をしたいのですが
    私には無理の分野です。
    富士山と桜はわかりますがーーーー
    Posted by のり at 2010年11月04日 15:30
    あけび!懐かしい・・・。
    子供のころに裏山で取って食べたきりです。
    皮をてんぷらに?
    知りませんでした~
    編集部さとう
    Posted by リビング多摩編集部リビング多摩編集部 at 2010年11月04日 16:23
    アケビの皮は、てんぷらか炒め物がおいしいです。
    一度茹でて水にさらすとあくが抜けます。
    あとはてんぷら粉をつけて、じゅっと。
    Posted by のり at 2010年11月04日 19:13
    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    小平のマンホール