たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2010年11月02日

これよ!玉川上水

今回は、グリーンロードのある町
小平に出かけてみました。


〇〇小学校の入学考査があるとかで
人通りがにぎわっていました。
これよ!玉川上水





これよこれ!
私の知っている玉川上水は
こんな感じ。
約5メートルぐらい下を流れる
2~3mぐらいの流れ。

これよ!玉川上水



前回福生に行った時に田村酒造場や清岩院の近くを流れているものを
川かと間違えたのも
無理がないと、思ってくださいませんか?

これよ!玉川上水


  • 同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
    木のひげのアップルタルト
    すもも祭り
    立川クラウンベーカリーは好きな味
    アイグランはここだけ
    ならもとへ
    面白い!楽しい!くらやみ祭りの縁日
    同じカテゴリー(おでかけ)の記事
     木のひげのアップルタルト (2022-09-04 04:27)
     すもも祭り (2022-07-20 12:40)
     立川クラウンベーカリーは好きな味 (2022-07-09 05:11)
     アイグランはここだけ (2022-07-04 13:40)
     ならもとへ (2022-06-24 13:14)
     面白い!楽しい!くらやみ祭りの縁日 (2022-05-05 13:39)
    Posted by たまのり at 11:45│Comments(5)おでかけ
    この記事へのコメント
    生まれが東村山で、小平辺りの玉川上水から引かれた分水の「野火止用水」を見て育ったので、
    福生・羽村辺りの大きな玉川上水を見たときはビックリしました!
    小平辺りの玉川上水、よく散歩しましたよ♪
    Posted by こぐまこぐま at 2010年11月02日 12:32
    わたしも、小平あたりの玉川上水はなじみがあります。
    ずいぶん下のほうに、浅く流れているんですよね。
    初めて見たとき「太宰はこんなところで入水自殺を??」
    と不思議でした。
    羽村取水堰に行ったときには、こぐまさんと同じく、
    そりゃびっくりしました。
    編集部さとう
    Posted by リビング多摩編集部リビング多摩編集部 at 2010年11月02日 13:02
    こぐまさん
    びっくりでした、私も。
    また下流のほうに行くと、玉川上水も様変わりするのでしょうね。

    実は、小平はこのあたりしか知りません。
    これから回るのが楽しみ。

    さとうさん
    次は、狙っているんですよ、羽村を。
    取水堰を見に行きたい!
    Posted by のり at 2010年11月02日 16:21
    以前、吉祥寺通りの万助橋のあたりに霊がでるっていう噂があるって聞いて、それをうちのご近所さんに聞いたら「そうよ、昔は玉川上水の万助橋あたりにひっかかってたのよ」って。。。
    へえ?ひっかかる???
    って言ったら「太宰もひっかかってたのよ」と言われた
    昔は、入水できるくらいだったんですもんね~~
    今は、きっと頭打ちます。。。

    でも、本当に霊はでるのかな・・・怖いよう・・・
    Posted by すもも at 2010年11月02日 19:49
    すももさん
    2日かかると、羽村堰から四谷までの
    玉川上水の散歩が可能らしいです。
    太宰の入水したところは、どの辺なのかしら?
    Posted by のりのり at 2010年11月03日 07:52
    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    これよ!玉川上水