たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2010年09月07日

参道口から仁王門へ

参道口から仁王門へ



国分寺と万葉植物園を一回りして
いきそびれた参道口に行きました。
(万葉植物園は夏枯れで、花は発見できませんでした)

資料館で場所を教えてもらい、
武蔵国分寺僧寺跡をまっすぐ南に行く通路があり
それに沿って東八道路を超えました。

府中と国分寺の境目のあたりです。
武蔵国府から、右手に行くと僧寺
左手方向は尼寺。
その道は色分けして表示してありました。
参道口から仁王門へ



西元町通りに出て、仁王門へ通じる階段を上りました。red_up
参道口から仁王門へ


300年近く前に建てられたもののようです。
参道口から仁王門へ
参道口から仁王門へ
この仁王像は作者が不明だそうです。
高幡不動のに似ている感じもするけど。


  • 同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
    木のひげのアップルタルト
    すもも祭り
    立川クラウンベーカリーは好きな味
    アイグランはここだけ
    ならもとへ
    面白い!楽しい!くらやみ祭りの縁日
    同じカテゴリー(おでかけ)の記事
     木のひげのアップルタルト (2022-09-04 04:27)
     すもも祭り (2022-07-20 12:40)
     立川クラウンベーカリーは好きな味 (2022-07-09 05:11)
     アイグランはここだけ (2022-07-04 13:40)
     ならもとへ (2022-06-24 13:14)
     面白い!楽しい!くらやみ祭りの縁日 (2022-05-05 13:39)
    Posted by たまのり at 08:56│Comments(0)おでかけ
    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    参道口から仁王門へ