2010年08月29日
ぱらりと立つご飯ョ!
小金井に行く、最大の目的は
「三の蔵」のランチ。
武蔵小金井駅周辺の変遷にただただ驚き、、、

アーケードの中の2階に上りました。
エレベーターには本日のおすすめが張ってあり
”トウモロコシのお刺身”
”枝付き枝豆の当座煮”
どんなものなんだろうと、想像が膨らみます。
黒が基調になったシックなお店。

お魚が食べたかったけど
牛のハラミが今日はおいしいよと聞いて
すぐに変更。
食べ物に関しては、すぐに切り替えができます。
味噌汁のダシがしっかり取ってある。
サラダはしゃきしゃき(月並みの表現ですが)
沢庵も着色されていない。
奴は、甘さを感じる豆腐。
はらみは、焼き立てで無臭ニンニクと大根おろしがたっぷり。
上には白髪ねぎとあさつき。

なんといっても
その下に隠れるご飯がおいしいんです。
さっきの黄金の水で炊いてあるのかしら?
ぱらっとしているんです。
それでいてぱさぱさしていない!
なぜ?この秘密は?
油を入れて炊いているのかしら?
それともチャーハンのように炒めている?

教えてくれるかなーと伺いましたら
福島の農家と直接契約して、体にいいお米を作ってもらっているとのこと。
それを7分づきにしたもの、、、
これはリピーターになるはずです。サラリーマンが押し掛けていました。
たまりばのブロガーにもファンがいたりして。
もう一つの小鉢は?って
ケフィアのヨーグルトでした。
なんだか体がよろこぶランチよ。

三の蔵 武蔵小金井店
小金井市本町6-13-18
042-382-1215
ランチは11:30~14:00(月~金)
夜の部は17:00~23:00
「三の蔵」のランチ。
武蔵小金井駅周辺の変遷にただただ驚き、、、

アーケードの中の2階に上りました。
エレベーターには本日のおすすめが張ってあり
”トウモロコシのお刺身”
”枝付き枝豆の当座煮”
どんなものなんだろうと、想像が膨らみます。
黒が基調になったシックなお店。

お魚が食べたかったけど
牛のハラミが今日はおいしいよと聞いて
すぐに変更。
食べ物に関しては、すぐに切り替えができます。
味噌汁のダシがしっかり取ってある。
サラダはしゃきしゃき(月並みの表現ですが)
沢庵も着色されていない。
奴は、甘さを感じる豆腐。
はらみは、焼き立てで無臭ニンニクと大根おろしがたっぷり。
上には白髪ねぎとあさつき。

なんといっても
その下に隠れるご飯がおいしいんです。
さっきの黄金の水で炊いてあるのかしら?
ぱらっとしているんです。
それでいてぱさぱさしていない!
なぜ?この秘密は?
油を入れて炊いているのかしら?
それともチャーハンのように炒めている?

教えてくれるかなーと伺いましたら
福島の農家と直接契約して、体にいいお米を作ってもらっているとのこと。
それを7分づきにしたもの、、、
これはリピーターになるはずです。サラリーマンが押し掛けていました。
たまりばのブロガーにもファンがいたりして。
もう一つの小鉢は?って
ケフィアのヨーグルトでした。
なんだか体がよろこぶランチよ。

三の蔵 武蔵小金井店
小金井市本町6-13-18
042-382-1215
ランチは11:30~14:00(月~金)
夜の部は17:00~23:00
Posted by たまのり at 06:25│Comments(2)
│美味しいランチ
この記事へのコメント
小金井にはお仕事で縁があるのですが、このお店のランチは知りませんでした! 味も雰囲気もよさそうですね。こんどお昼どきに行ったら、ぜひ立ち寄ってみます。美味しいお役立ち情報、ありがとうございました。
Posted by iwatch
at 2010年09月03日 12:38

iwatchさん
小金井があまりに変わっていて
驚きでした。
三の蔵のランチは、知る人ぞ知る。
二つのコンビニに挟まれたビルの2階です。
小金井があまりに変わっていて
驚きでした。
三の蔵のランチは、知る人ぞ知る。
二つのコンビニに挟まれたビルの2階です。
Posted by のり at 2010年09月03日 17:00
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。