2010年08月17日
狐のレザー????
まあ、彼岸花が咲いているわー

まだお彼岸には1カ月あるというのに。
でもちょっと色が違うなー。
オレンジがかっているなー

それに花の形も違う
府中崖線のはけのところにさいていました。

家に帰って、調べてみると、彼岸花科ですが
狐の剃刀という花でした。
花が先に咲いて終わると葉が出てきます。
その形がかみそりに似ていて
狐がひげを当てるのに使うんじゃないかーーーーということで
こんなネーミングだそうです。


まだお彼岸には1カ月あるというのに。
でもちょっと色が違うなー。
オレンジがかっているなー

それに花の形も違う
府中崖線のはけのところにさいていました。

家に帰って、調べてみると、彼岸花科ですが
狐の剃刀という花でした。
花が先に咲いて終わると葉が出てきます。
その形がかみそりに似ていて
狐がひげを当てるのに使うんじゃないかーーーーということで
こんなネーミングだそうです。

Posted by たまのり at 15:56│Comments(2)
│きれいだ~~~~!
この記事へのコメント
キツネノカミソリ、ユニークな名前ですよね。
形がカミソリっぽいというのと、色がキツネの毛に似てるからというのも、理由の1つみたいです。
形がカミソリっぽいというのと、色がキツネの毛に似てるからというのも、理由の1つみたいです。
Posted by こぐま at 2010年08月17日 16:39
こぐまさん
あらっと思ったら、まず画像をとってみたほうがいいんですね。
あとからゆっくり調べてみると
次々といろいろなことが分かっていく。
色が狐の毛の色、、、、あーそう思って見るとそんな感じでしょうか。
あらっと思ったら、まず画像をとってみたほうがいいんですね。
あとからゆっくり調べてみると
次々といろいろなことが分かっていく。
色が狐の毛の色、、、、あーそう思って見るとそんな感じでしょうか。
Posted by のり
at 2010年08月17日 16:59

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。