たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2010年07月18日

普済寺のたいさんぼく

根川緑道を水源に向かってあるいたのですが
通り越し、立川市歴史民俗資料館でご担当の方からお話が伺えました。
普済寺のたいさんぼく



この資料館は立川市文化財保護審議会会長であった井上氏が
築400年もの屋敷の一部を
立川市に寄贈して25年前にオープンしています。
場所は知っていましたが、初めてお邪魔しました。

「立川の歴史を知る上で、外せないポイントを4・5点教えてください」そんな
私のぶしつけな質問に答えてくださり、
館内外をご一緒に回りながら
説明していただけました。たまりばのために。

普済寺のたいさんぼく



「絶対外せないのは、これです」と正面にある6角形のモニュメントを。
「立川市にある、唯一の国宝です」

普済寺のたいさんぼく
普済寺にある、秩父石の板石を6枚組み合わせたものには
仁王様などが陽刻。
スタンプでも同じですが、強調したい部分を彫るやり方と
強調したい部分を残すやり方があります。
六面石幢(ろくめんせきとう)は、浮き上がるように周りが彫られています。
その上に笠石と宝珠を乗せてあり、、、、
珍しいものでした。
普済寺のたいさんぼく



普済寺は放火されて、、、、私の知っている面影は
ここ桜並木と、山門だけでした。

普済寺のたいさんぼく


山門の横手には泰山木が真っ白な蓮の花に似た大きな花をひらかせていました。
普済寺のたいさんぼく



  • 同じカテゴリー(きれいだ~~~~!)の記事画像
    今年感激したシーン
    涼しげなスイレン
    この花は?
    ひょうたん池のハス
    台風一過と言いたいくらい
    東郷寺のしだれ桜
    同じカテゴリー(きれいだ~~~~!)の記事
     今年感激したシーン (2024-12-05 06:09)
     涼しげなスイレン (2022-08-31 13:45)
     この花は? (2022-08-13 13:20)
     ひょうたん池のハス (2022-07-29 10:45)
     台風一過と言いたいくらい (2022-07-27 13:03)
     東郷寺のしだれ桜 (2022-04-01 13:57)
    ※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
    削除
    普済寺のたいさんぼく