たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2010年08月31日

落書きに勝つ

奈良時代に68の国に分けられた日本。
武蔵国の国府は府中に置かれましたが
そこから近くて、水はけがよく、広々として、水利のいいところを探し
国分寺西元町一帯が武蔵国分寺の場所に選ばれました。





奈良から続く東山道武蔵路。
東側にはお坊さんの住まい。
西側には尼さんの住まい。




尼坊跡金堂跡などは発掘後に整備され、
7年前に歴史公園になりました。




すぐ東側を、武蔵野線が通っています。
この線路の下のあたりは、以前は落書きのメッカ。

国分寺市では考えて、市民の絵を壁画にしました。

落書き禁止。
絵の上に描いたら、軽犯罪(?)
効果を発揮しています。


ふと空を見上げると
毎日35度も気温がありますが
空模様は、秋。
  

  • Posted by たまのり at 06:41Comments(0)みつけたよ~~~!

    2010年08月30日

    光と影

    猛暑です。
    涼を求めて、西国分寺からでかけてみました。




    鎌倉街道は、鎌倉時代の幕府があった鎌倉と各地を結ぶ主要道路。
    上の道は鎌倉から町田→府中→国分尼寺跡→小平を北上し
    上野(群馬県)と信濃(長野県)方面に向かいます。
    一部は、かつての東山道と重なるところがあります。

    軍事政治面でも重要な道路でした。




    標識に沿って、祥応寺あとに登ってみました。
    国分寺崖線のはけ上に立っていたようです。




    いったん降りて、反対側に上ると、国分尼寺があったところに向かいます。
    伝鎌倉街道。

    現在は120mぐらいの切りとおしになっていて
    夏場でもひやっとした感じです。




    ある時この降り切ったところにじ~~~っと立っている方がいました。
    誰かを待っているのかなー

    小1時間してまた来ても同じ状態です。

    「すみません、どなたか待っているんですか?」
    声かけてみました。
    しばらく考えたあとで
    【太陽の光を待っているんです】と。




    たぶん有名なカメラマンなのでしょう。
    ある場所で、その瞬間を待つ。
    太陽の光によって
    切りとおしに影ができるので
    その一番いい状態を待っているんだそうです。

    カメラごしにのぞかせてくれました。

    きれいに見えるものなんですね。
    こうやって、人生の一こまを写していくんだ。

      

  • Posted by たまのり at 06:43Comments(0)おでかけ

    2010年08月29日

    ぱらりと立つご飯ョ!

    小金井に行く、最大の目的は
    「三の蔵」のランチ。
    武蔵小金井駅周辺の変遷にただただ驚き、、、





    アーケードの中の2階に上りました。
    エレベーターには本日のおすすめが張ってあり
    ”トウモロコシのお刺身”
    ”枝付き枝豆の当座煮”
    どんなものなんだろうと、想像が膨らみます。

    黒が基調になったシックなお店。




    お魚が食べたかったけど
    牛のハラミが今日はおいしいよと聞いて
    すぐに変更。
    食べ物に関しては、すぐに切り替えができます。

    味噌汁のダシがしっかり取ってある。
    サラダはしゃきしゃき(月並みの表現ですが)
    沢庵も着色されていない。
    奴は、甘さを感じる豆腐。

    はらみは、焼き立てで無臭ニンニクと大根おろしがたっぷり。
    上には白髪ねぎとあさつき。




    なんといっても
    その下に隠れるご飯がおいしいんです。
    さっきの黄金の水で炊いてあるのかしら?

    ぱらっとしているんです。
    それでいてぱさぱさしていない!
    なぜ?この秘密は?

    油を入れて炊いているのかしら?
    それともチャーハンのように炒めている?




    教えてくれるかなーと伺いましたら
    福島の農家と直接契約して、体にいいお米を作ってもらっているとのこと。
    それを7分づきにしたもの、、、

    これはリピーターになるはずです。サラリーマンが押し掛けていました。
    たまりばのブロガーにもファンがいたりして。

    もう一つの小鉢は?って
    ケフィアのヨーグルトでした。

    なんだか体がよろこぶランチよ。


    三の蔵 武蔵小金井店
    小金井市本町6-13-18
    042-382-1215

    ランチは11:30~14:00(月~金)
    夜の部は17:00~23:00
      続きを読む

  • Posted by たまのり at 06:25Comments(2)美味しいランチ

    2010年08月28日

    砂金の出る水(?)

    小金井の名前のいわれとなっている
    井戸に行きました。





    連雀通りと小金井街道の交差するところから2・3メートルほど東に行った
    細い道をはいっていきます。

    6地蔵?
    えっ
    1個しかいないけど。




    お隣に、立川普済寺に建つという6面石幢と同じようなものが
    まつられていました。

    井戸はその横にあり、もちろん釣瓶で汲むわけではありません。
    水道の蛇口から、湧きだすように出てきます。

    黄金の水、、、、砂金がはいっている??
    いえいえ、、、、見た目は普通の地下水です。

    近くの商店会に、500円の登録料を納めると
    蛇口を回す金具をくれます。
    タンクで運んでいる人がほとんど。

    珈琲、ご飯、水割り、お茶、、、、
    たまらなくおいしくなるんだそうです。

    ひと口だけ試飲しました。
    すがすがしい水。
    何百年も地下を旅してきた水なのでしょうか。




    昭島のお水もおいしかったけど
    このお水は又味が違う。
    たまりばの皆さんは、もう飲みましたか?  

  • Posted by たまのり at 06:28Comments(0)なるほど

    2010年08月27日

    印象に残った

    今回の小金井へのお出かけで
    印象に残ったことを
    お伝えします。



    私たちは、リビング多摩の読者ブロガーです。
    たまりばというサイトで
    紹介させていただきたいので
    撮影してもよろしいですか?


    何気なく言ってきた言葉だったのですが
    いつも言ってきた言葉だったのですが。

    すると、ある場所の学芸員さんが
    こんな風に言われたのです。

    「要するに、リビング多摩とたまりばに
     発言の場を
     与えられているということですね。」

    あー
    あー
    あー
    あー
    あー

    あー、そういうことだったんですね。


      

  • Posted by たまのり at 04:57Comments(0)なるほど

    2010年08月26日

    パウンドケーキとルイボスティーいただきました

    はけの森美術館の東側には
    散策できるルートがあり




    旧中村研一邸は、喫茶室になっています。




    一番人気は、かわいらしいシュークリーム。



    はけの水を使ったパウンドケーキは色つやもよく
    優しい味わいでした。湧水ですね。


    クッキーはお土産に。

    ドイツ発のルイボスティーを試飲させていただきました。
    口の中があらわれる感じ。

    こちらのお庭にも水琴窟がありました。




    私はまだまだタフに歩き続けます。
    34度の炎天下でしたが
    日蔭日蔭を、、、日蔭の女。  

  • Posted by たまのり at 08:41Comments(0)今日のおやつ

    2010年08月25日

    50歳から作陶





    今回のお出かけの目的の一つ、、、はけの森美術館に行きました。
    平成元年に中村研一記念美術館としてオープンし
    いったん閉鎖しましたが
    平成18年に、小金井市立として再オープンしています。

    明治生まれで、
    初めは親に反対されて画家の道を歩むことができなかったそうです。
    親が認めて、東京芸術大学に進学し
    フランス留学後は、日本の美術界にとって
    なくてならない方になりました。






    1階には、人物画や裸婦が展示されています。
    強い輪郭線が印象的でした。
    大きな戦争を4つも経験されたのに
    油彩に使う色は、明るい色ばっかりで
    心の中に花を咲かせている方だったのでしょう。




    2階は、陶芸作品がケースに入って陳列されていました。
    何と50歳過ぎてから作陶。
    ずっしりとしたお茶道具、お皿がこれまたユニークなものでした。
    自画像付きの出雲焼きは1954年作なんだそうです。

    水彩や大きな自画像も心に残ります。

    旧中村研一邸は、喫茶室として開放されています。  

  • Posted by たまのり at 06:27Comments(0)おでかけ

    2010年08月24日

    みごとなさるすべり





    坂の多い小金井です。
    滄浪泉園東側の道も坂でした。
    それでも、壁がこんな風になっていて
    面白いなーと思いました。





    小金井街道の下をくぐって
    私はまたまた感動。

    道を行くと突然突き当たりにこの風景が見えるんです。
    もう何度か見ているのですが
    そのたびに感動しちゃいます。


    百日紅の白とピンクと赤が微妙な割合で咲いている。

    さて、はけの道に出ます。
    金蔵院さんの古木を見上げ、連雀通りにむかう階段をみて、、、




    金蔵院では、ライブが催される時もあるといっていましたねー。
    お寺さんも変わってきた。

    ちょっと、ひといき。
    ハケの水で作ったパウンドケーキとクッキーを



      

  • Posted by たまのり at 06:49Comments(0)きれいだ~~~~!

    2010年08月23日

    自殺なんかしないよ~~~~





    名前が読めなかったので、若いころ近くに住んでいたのに
    はいったことがありませんでした。


    滄浪泉園(そうろうせんえん)
    明治大正期に活躍した波多野承五郎氏の別荘。小金井にあります。
    マンション建設計画が立ち、
    でもこの緑地を何とか保存したいと市民などで働きかけて
    昭和52年都民の財産として残されることになりました。




    「今お花はなにが咲いていますか?」
    そういう頓珍漢な質問に、係りの方が
    「花は咲いていないんですよ」と。

    いわれをかいたものがありました。
    ”手や足を洗い
     口をそそぎ
     俗塵に汚れた心を洗いきよめる
     清々と豊かな水の湧き出る泉のある庭”

    水琴窟を見て、はけ下の湧水の出口、池のそばに向かいました。
    すると、先ほど東屋のところにいた男性が
    あわててこちらに向かってくる!




    私が自殺しに来たと思った?

    まだまだ死ねないんですよ。
    たまりばのためにこの記事も書かないといけないし(笑)
    来年1月の国際キルトフェスティバルに向けて
    全国の方からの作品をキルティング中だし。
    もうすぐ締め切りだわ。

    自殺なんかしませんよ。
    ねーおだんご地蔵さん。




    あーおなかがすいてきた。みたらし団子が食べたい。
      

  • Posted by たまのり at 08:30Comments(0)おでかけ

    2010年08月22日

    手すりのある坂道





    貫井神社の鳥居の手前にある
    この建造物、何だとか説明してくれていたなー。



    なんだったかなー

    「となりのお寺さんもみられますよ~」と
    御近所の方が教えてくれて、階段を上っていきました。
    きれいに掃き清められた枯山水。
    獅子脅しは鳴っていませんでした。




    さて連雀通りに行くには、どうしても坂を登らないといけません。
    この坂は、多摩川がつくった河岸段丘。
    このあたりは国分寺崖線です。
    立川から世田谷まで続くものだそうです。





    勾配が10とかいていました。
    水平100メートルに対して、垂直に何メートル上がるか?
    いまはパーセンテージで表している、道路勾配です。
    2%から4%に角度があがると
    2倍の力を必要とするんだそうです。

    勾配10%は、結構なきつさです。
    途中で休みながらでした。


    横を見ると、手すりが!
    やっとのこと、連雀通りに出られました。ふ~~~~~っ。  

  • Posted by たまのり at 06:58Comments(0)みつけたよ~~~!

    2010年08月21日

    冷た~~~い湧水

    リビング多摩のエリアから超えて、出かけて来ました。
    書いてもいいものでしょうか?





    くらぼね坂には、勾配9という数字が。
    その手前の野川にかかる橋には
    鞍尾根橋、、、、と書かれていて。
    くらおね、、、、がくらぼねになったのでしょうか?
    どうもすっぽんがいるらしく、立札が立っていました。




    初めは、貫井神社。
    12年ほど前にも来たことがあります。その時は20人近い人数だったので
    ガイドの話も聞かずに、隣の人とぺちゃくちゃ。




    黄金のようにわき出る水です。
    湧水。きれいです。
    確か18度とか言っていました。
    だから夏は冷たく
    冬はぬるい(ぬくい)→貫井。



    猛暑も忘れそうな水の冷たさです。

    すっぽんじゃなく亀たちが甲羅干しちゅう。




    ついでにかなり古い狛犬も。  

  • Posted by たまのり at 07:16Comments(0)おでかけ

    2010年08月20日

    アイスキャンディー





    9月5日まで開催されている
    ”身近な昆虫の世界”を見て、帰ることにしました。


    玉虫によるアート。
    玉虫の厨子には8000匹近い数の羽が使われているとか。




    博物館に行った帰りは
    青木屋さんのアウトレットによるのがお決まりのコース。

    どら焼きのあんこのないものを5組。
    皮が黒糖入りなので美味しいんです。

    焼きまんじゅうの焼き印が薄くってはじかれたものを2個。

    人によりけりでしょうが
    中身が同じだったら、かたちや見栄えが悪くても気にしないほうですか?
    それとも、このお菓子はこうなっていないといやだから買わないほうですか?
    私は中身が主体なので、おいしいものを安く買えたほうがいいですけど。

    ジャージー牛乳で作られたアイスキャンディーも買いました。
    暑い日は、これに限るわ。
    写す前に、食べて溶けて
      

  • Posted by たまのり at 07:25Comments(0)今日のおやつ

    2010年08月19日

    ゴムで動くオート三輪

    府中市郷土の森博物館の入り口で
    針金を使っての細工、鉄砲や、三輪車飛行機を作っている方がいます。





    この伝統工芸は、世界でも一人か二人。
    世界中にペンチのようなものを3種類持って
    でかけるとイベントでは大喜びされるんだそうです。




    「小島さん、写真撮っていいですか?」と声かけると
    やおら入れ歯を入れてくださったのですが
    撮った写真は、顔がうつっていませんでした。ごめんなさい。



    「これってゼロ戦ですか?」
    知りもしない癖に、当てずッぽで聞くと
    「僕はゼロ戦とは言わないよ」と
    うんちくが並びます。

    こっちはジェット機でしょ。
    こっちはプロペラがあるから、
    よく見て、
    B29はここにこんなプロペラがついて
    ゼロ戦はこうで、、、、


    お客さんが見えたので中断。




    オート三輪を手にした若いママに
    「ガーデニングなんかにもよさそうですねー」と声かけて(私が)
    さっそくゴムのかけ方、動かし方を教えてもらって
    ケーキの箱に入れてお持ち帰り。
    「くれぐれも食べちゃだめですよ」というと
    大笑い。

    子供がお小遣いで買える値段です。
    「遊んでもらいたいから、手に入る値段でないとね」
      

  • Posted by たまのり at 08:19Comments(0)みつけたよ~~~!

    2010年08月18日

    シャッタースピード





    修景池に行ってみました。
    流れるプールが隣にあるので、浮き輪を膨らます人がいます。

    蓮たちも
    水浴びをしているわー

    この噴水なんかを写すのに
    シャッタースピードを調整すると
    いつもと違う出来上がりになるらしいのですが
    いじくっていてもどれだかわかりませんでした。




    なので、オートのママのスピードです。

    去年、池の大改修をしたので
    水もきれいだし
    蓮が長く咲いている感じがします。  続きを読む

  • Posted by たまのり at 12:04Comments(0)おでかけ

    2010年08月17日

    狐のレザー????

    まあ、彼岸花が咲いているわー





    まだお彼岸には1カ月あるというのに。

    でもちょっと色が違うなー。
    オレンジがかっているなー


    それに花の形も違う

    府中崖線のはけのところにさいていました。


    家に帰って、調べてみると、彼岸花科ですが
    狐の剃刀という花でした。

    花が先に咲いて終わると葉が出てきます。
    その形がかみそりに似ていて
    狐がひげを当てるのに使うんじゃないかーーーーということで
    こんなネーミングだそうです。



      

  • Posted by たまのり at 15:56Comments(2)きれいだ~~~~!

    2010年08月16日

    ランチはフランボワーズ


    気分的にお魚を食べたかったので
    フランボワーズに入りました。




    あらここって、駅のまんまえ。







    アツアツのパンにバターを塗って
    しゃきしゃきのサラダをいただいて
    スープはあつあつ。
    もうここで汗がぶんぶん出てきました。

    じわじわじゃなく、ぶんぶん。




    メインの魚料理には、シメジ・マイタケ・エノキなどのきのこソースがかけられ
    人参のグラッセも甘すぎず、素材が生かされているなー。



    あら、これって銀食器!
    結婚式の披露宴でしかお目にかからないわー


    紙ナフキンを見たら、キノクニヤと書いてあり
    伺ったら、紀伊国屋と経営者が同じとのことでした。




    紅茶は、少しスパイシーな感じでした。
    満足満足。  

  • Posted by たまのり at 06:26Comments(0)美味しいランチ

    2010年08月15日

    レンタルボックス@バレーヌ東中神

    「バブルのころは、関東だけでなく中部甲信越からも利用者があって
     繁盛していましたよ」と、
    バレーヌ東中神のIさんがお話してくださいました。




    8月いっぱい、マダム☆アヤトナ様の
    花*花
    フォトが飾られています。



    ハンドメイドのものに限り、結構大きなボックスが2500円(月額)
    管理料が500円プラスされます。
    それでも販売された全額が、ボックスのオーナーに入るので
    新たな楽しみがあるのでしょう。



    月2回ほど、当番があります。
    ただ店番をしているというだけでなく
    一緒の方から、自分が作れない分野のものを教えてもらう楽しみもあるようです。

    ボックス以外のところにも
    ディスプレーがしてありました。




    てづくりには、既成と違う味わいがあります。

    ちょこっとIさんから女性論をうかがって(かなり博学)
    くじらロード商店会の中で
    お昼を食べたいのですが、、という私に
    3店舗教えてくれました。



    サー何食べよう。  

  • Posted by たまのり at 07:11Comments(0)おでかけ

    2010年08月14日

    ブログって?





    ブログって日記のように、書くだけでもいいのでしょうかねー?




    くじらロード商店会のスタッフの方に
    なにを売り物にしたいのか
    まず考えてみてと教えてもらって。



    私は、リビング多摩の読者ブロガーだから
    多摩のお出かけ情報、、、これが売り物なんだわー




    どうやってそれをアピールするか?




    それができたら、なにもいうことがないんですけど。

    その道に詳しいものがあるわけじゃないし
    世の中の流れを人よりも早くキャッチできるわけじゃないし
    自由に使える時間もほかの人と同じだし。


    やっぱり、日記のように書くだけで
    いいですよね。

      

  • Posted by たまのり at 05:44Comments(2)きれいだ~~~~!

    2010年08月13日

    ドンマイ!ドンマイ!!

    昭島球場の裏手をいくと
    親子連れがたくさん。
    小さな動物園がありました。




    やくしかの4頭がカメラ目線をしている!



    望遠にしても、みられているというのがわかるのかしら。





    タイトルは見て来ませんでしたが
    昭島公園には彫刻も数点あり
    空に向かって手をあげている姿が
    ドンマイ!ドンマイ!!のりさん!
    上手くいかないこともあれば、いいこともあるよ。




    パンダウサギにクジャク

    その反対側に行くと、「自由広場」という看板がかかっていました。
    高い盛り土のようなものがあるので
    古墳の跡かなーなんて想像したら、以前の球場あとのようです。


    私は、くじらロード商店会に戻りました。
      

  • Posted by たまのり at 05:27Comments(2)きれいだ~~~~!

    2010年08月12日

    化石は出張中

    昭島くじら祭のフィールドには
    お化け屋敷のような感じのものもありました。
    そして地震の体験車両。




    わたしはやったことがないけど
    震度6なんて言うと、半端じゃないようですね。
    子供たちがキャーキャー言う声が聞こえそうです。

    線路が敷かれて、ミニSLもスタンバイしていました。




    わたしのこの日の目的
    どこで展示されるんだろう。




    メインステージではないようです。

    本部席で聞いてみました。
    どうもこちらのブースのようです。



    ところが
    ところが
    今年は、国営立川記念公園に出張していて
    展示されないとわかり
    がっくり。
    体中の力が抜けました。

    わたし、立ち上がれるかなー????  

  • Posted by たまのり at 08:07Comments(2)おでかけ