たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

2012年02月29日

これ、ふしぎでしょ?

東村山の新秋津から商店街を歩いていたら
川が暗渠になりコンクリートのふたをした感じの道がある。

川は山から流れてくるから
この道行けば近そうだなーface05





これみてください!
ゆずらしきものと、金柑が一緒になっているんです。
どうして?



畑の横の道を行くと、旧所沢街道・所沢街道に出ました。
この辺りは造園業や農園・果樹園が多いです。



世界のヤマザキ、ニチレイ、浅田飴の工場を見つけましたが
どこでも直売はされていませんでした。

浅田飴様では
「近くのドラッグストアでお求めください」って。



そろそろ府中街道が見えてきます。
私は良く歩くなー。
  

  • Posted by たまのり at 06:46Comments(0)みつけたよ~~~!

    2012年02月28日

    もらいたかったけど

    新秋津から、志木街道を目指したのに
    商店街に続く道があり
    その角の所で、鳥籠の世話をしているオジサンに会いました。

    2歳ぐらいの女の子が、お母さんといてずっと見ている。
    私も、いや~~~、たくさん飼っているわと。

    「何羽いるんですか?」

    「ん~~~~~、わからない、どんどん増えるから」





    ヤドリギだけでなく
    巣のような形をしたところにもたくさん小鳥がいる。

    「ほしかったらあげますよ」
    そういわれて、心が動きましたが
    愛犬との兼ね合いがわからない。
    近所のお宅では、犬とインコを一緒に飼っているけど。

    考えて考えて、もらわずに帰りました。新秋津からすぐのお宅です。

    あと2日で2月が終わり。ショーウインドゥにお雛様を飾っているお店がありました。





    いづめっこ。いいづめっこ。飯詰めっこ。わらでできたかごのようなものに
    子供を入れているものです。  

  • Posted by たまのり at 05:30Comments(0)みつけたよ~~~!

    2012年02月27日

    新秋津から

    武蔵野線で、新秋津に降りました。
    ここも東村山なんですよ。





    これから志木街道に出て、と予定していましたが
    ちょっと目移りするものがあり(次回書きます)
    別の道に入りました。

    志木街道は、去年清瀬に行くときに歩きました。
    けやき並木が厳かな街道でした。



    さてさて、新秋津から秋津に乗り換えするときに
    必ず寄ってしまうのが、”サントアン”
    ゲタ電シリーズは3種類あり、
    武蔵野線のカスタードとチョコ
    西武線のミルクとパンプキンを半分ずつお願いしました。カットしてくれます。


    1本だと380円。2分の1本だと200円。
    200円が2種類だから、400円出すと
    オジサンが
    「いいよいいよ、380円でおまけ!」と。
    たった20円のことですが、これからの東村山街歩きが楽しくなりました。

    ものすごく単純明快な性格です。face15





    テレビと雑誌で紹介されたとかで、変わった感じのパンが並んでいました。
    トトロは、八国山にちなむものです。





    西武線のかぼちゃ風味もトロッとして美味しかったけど
    武蔵野線のチョコレート味が私は気に入りました。

    サントアン
    東村山市秋津町5-25-25
    042-392-4333  続きを読む

  • Posted by たまのり at 06:17Comments(0)おでかけ

    2012年02月26日

    みらい東村山新鮮館にて

    東村山市役所、東村山警察署のあるあたりが
    メインストリートなのでしょうか。

    JAの販売店があったので入ってみました。
    野菜・フルーツ・花卉、、、、他にも、野菜の種や、農作業に使うものなどが販売されています。





    さまざまな大きさや形の切り干し大根があったので
    買ってきました。
    2・3分水に戻して、たっぷりのすし酢と醤油を入れると
    翌日には、ぱりぱりとした漬物ができます。

    小平のブリヂストン社~野口橋~東村山本町2丁目土方医院の遺構~将軍塚のある八国山遺構
    これが一直線に結ばれるんだそうです。
    東山道武蔵路。

    詳しくお読みになりたい方は、こちらの資料をどうぞ。

    古代の12メートル道路は、国分寺では、国分寺僧寺跡と尼寺跡の
    境を走っています。
    というか、国分寺は、東山道武蔵路に添って建てられていた?
    これが、西国分寺近くを通り、小平に向かうわけです。





    官道だったので、一般の人は歩けなかったなんて、不合理!
    ただし、租庸調の税を運ぶ人は通れたようですが。



      

  • Posted by たまのり at 06:51Comments(3)おでかけ

    2012年02月25日

    あんぎん編み

    八国山のふもと、西武線のすぐ近くにある”八国山たいけんの里”に行きました。

    人と自然の関係~~~~~~~これがテーマです。
    はっちこっく通信というパンフレットを発行していて
    それを東村山ふるさと歴史館でいただいていたので
    すごく興味がありました。





    毎月2回、縄文時代を体験する考古部会があり
    あんぎん編みを再現しようとしているのだそうです。

    編布と書いて、あんぎん。
    縄文時代の人の服は、こうやってつくられた!!





    もちろん洗濯バサミはなかったでしょうが。
    石とかでおもりをつけたのかな。

    縄文土器も、市内の粘土質の土に砂を混ぜて
    本物を見ながら作るんだそうです。
    ただ見ているだけでは、裏側になにがあるとか
    この模様は何なのかとかわからなかったものが
    見えてくる!





    他にも、はっちくっくメイトというボランティアの方たちが
    アートやクラフトを一緒に作ったり
    畑を耕したり。

    職員の方が案内してくださいましたが
    この地にあった古民家が放火されて、燃えてしまったことを
    残念そうに語ってくれました。
    外国と違って、石ではないので、日本の建物は燃えやすいです。
    もろいからこそ保存に気を使われていたのでしょうが。


    「6月には菖蒲を写しに来てください。
     このホールでコンクールがありますよ」と。



    東村山は、調布や日野と同じように、市民のボランティアが
    頑張っている!  

  • Posted by たまのり at 07:07Comments(0)みつけたよ~~~!

    2012年02月24日

    10万本の花菖蒲

    「府中から来ました」とわたしがいいますと
    「じゃー、今はないけど北山公園がいいですよ」

    狭山丘陵、八国山のふもとにある北山公園。
    東村山の人々が、口をそろえて、花菖蒲の咲く時期のことを話してくれます。





    菖蒲まつりは毎年6月第1土曜日からと決まっているのだそうです。
    10万本咲いたら幻想的だろうな。

    「府中は浅間山のムサシノキスゲがきれいだけど、花菖蒲もいいですよ」はいはい、わかりましたよ。





    この時期、園庭の整備の作業中でした。
    あらっ、西武園遊園地ってこんなに近いんだ!



    新東京百景に選ばれている北山公園は、桜・花菖蒲・曼珠沙華
    そのほか野草や野鳥も見られます。  

  • Posted by たまのり at 05:39Comments(0)おでかけ

    2012年02月23日

    一般公開は9月24日





    東村山市の街歩きをしています。
    座標軸のように市を4区分して、順番に出かける感じ。





    今回は、武蔵大和から攻めました。
    去年東大和を歩いていた時は、工事中だった西武線の駅が
    だいぶ完成に近かったです。




    私は正福寺という、禅宗のお寺に向かいました。
    あちこちの街灯についているフラッグに
    11月3日、地蔵まつり、、、、、と書いてあり
    千体地蔵をまつってあるこのお寺は、その日に
    雅楽が演奏され、浦安の舞いというものが境内で踊られるようです。
    また9月24日は千体地蔵の一般公開があります。

    私は、信仰心が篤くないので
    神社・寺社を見ても、これは古い建物だなー、この模様は珍しいなー
    位のみかたしかできません。
    しかし、渋谷の金山神社でも経験しましたが
    地元の氏子さんというのは本当に敬虔な信者が多いのですね。

    まだ若い男の子が
    正福寺に向かって、ずいぶん長いこと目をつぶって手を合わせていました。






    室町時代に建てられたというこのつくりは都内唯一の国宝の建造物です。

    なみなみの模様って、あまり見ることがない。
    やっぱり私はミーハーだわ。




    ちょっとくらい画像が続いたので、イメージチェンジ。

    ハインツのホワイトソースを入れて、チーズケーキを焼いてみました。
    恐れをなして、家族も友人も食べてくれません。
    美味しいんだけどなー  

  • Posted by たまのり at 06:07Comments(0)おでかけ

    2012年02月22日

    はやぶさ

    立川でハヤブサの映画を見てきました。
    演ずる人たちの体から、顔から、手から
    感情がよく伝わってきました。

    2014年には、イトカワ探索の次の衛星が上がるとか。






    先日リビング多摩のイベントで周りの方から話を聞いて
    図書館で古事記を探しました。

    私はすごく読解力のない人。
    他の人が書いたのを読んで
    何を言っているのかわからない。
    トレーニングを積めば大丈夫なものでしょうか?





    ともかく
    阿刀田高さんは、
    そんな私でも読んでわかる。
    なので彼の書いた古事記を読み始めています。  

  • Posted by たまのり at 08:39Comments(0)おでかけ

    2012年02月21日

    シャモア洋菓子店でのこと

    ”東村山アイスクリーム”の有名なシャモア洋菓子店。

    美味しそうなケーキが並びます。





    コーンアイスをいただきながら
    その商品を見て、写真を写させてもらって。

    私って、一度に何個もの動作をする人だわ。





    かる~い焼き菓子を
    こんな風にケーキに貼り付ていくと
    カットして食べた時に感触が面白いだろうなー。

    なんといってもきれい。


    いろいろお話をして
    オレンジのパウンドケーキを買ってきました。

    江戸街道沿いのこの辺りは、小平や東大和に近い場所です。
    ライシャワー記念館見てくるのを忘れました。


    シャモア洋菓子店
    東村山市富士見町3-13-18
    042-394-3602
    9:00~20:00
    火曜日定休日

      続きを読む

  • Posted by たまのり at 05:50Comments(0)今日のおやつ

    2012年02月20日

    寒いのにアイス

    東村山に
    「東村山アイスクリーム」というのがあるそうで
    皆様なら行きますか?

    私は、行きました。
    ソフトクリームは、この時期は休止。
    カップアイスと、そのアイスを使ったコーンアイスがありました。





    オレンジ
    キウイ
    さくらんぼ
    ココナッツ
    フェイジョア
    ラズベリー
    ブドウ
    ブルーベリー
    カシス
    メロン
    パッションフルーツ
    チョコレート
    ヨーグルト
    抹茶

    この辺までは、他にもあるかもしれません。

    ほうれん草
    かぼちゃ
    人参
    サツマイモ
    黒ゴマ
    アーモンド
    チーズ

    これらも専門店にはあります。

    ところが、”シャモア”様には、こんなアイスクリームが。

    バラ

    日本酒
    ブランデー
    狭山茶





    寒いのに、私はフェイジョアのコーンカップ入りをいただきました。
    奥様がふたを掌で温めてくれて
    食べるときにはちょうど良い感じでした。  

  • Posted by たまのり at 06:36Comments(0)今日のおやつ

    2012年02月19日

    天かすのサービスに驚き!

    東村山の駅から、府中街道を渡って歩くと
    桜並木が続きます。
    そこで「金婚]「手打ちそば」という看板を見つけたので
    入ってみました。

    おそばだけでは腹持ちが悪いという人のための
    ミニ丼付がおすすめとか。





    あったかいかき揚げの入ったそばにしました。

    メニューを見ていると
    日本そばを使った黒焼きそば(すごいな)
    げそが入って、イカ墨のソースです。

    おつまみが豊富。
    そばコロッケ
    そばせんべい

    デザートも
    そばまんじゅうに
    そばアイス。





    すごいお店だなーと思ったのは
    座席に天かすの器があって、無料でトッピングできるんです。

    あまりものを出すという感じじゃなく
    これだけおいしい粉を使って油を使って、揚げ方をしている、、、
    それがすぐわかるような、主張のある天かすでした。





    十割そば。
    細いところも太いところもある、本当に手打ちで手切りって感じ。
    かきあげがおいしい!
    硬いのに口の中が痛くなるほどじゃなく
    サクサクと溶けていくのに、歯ごたえがある。

    温まりました。

    レジ横には、ビニールに入れた大きなおにぎり大の
    天かすが無料サービスで、もらってきました。

    ますも庵
    升に”も”の字が書かれていました。

      

  • Posted by たまのり at 04:47Comments(0)美味しいランチ

    2012年02月18日

    東村山のサツマイモ

    これな~~に?
    道具というのは、世界中で形が違い
    また時代によって違います。

    これな~~に?
    東村山ふるさと歴史館では
    3月4日(日)まで「なつかしい暮らしと道具たち」展が開催されています。





    さてなんでしょう?
    中に炭を入れて使います。
    アイロンやこての原型!!

    かつて東村山では、金時という高価な種類のサツマイモが作られ
    生活を潤していました。





    東村山の金時!!!!
    昭和30年代にアカ ビロウド コガネ(アカビロウドコガネ)が大発生して
    土壌から消毒する事件がありました。
    その後は、サツマイモづくりをする農家が減りました。

    薩摩団子の粉が売られているそうです。
    それにお湯を入れて白玉粉のようにこねていく。
    掌で握って、指の跡が残るようにするのがコツ。
    15分蒸して完成。

    自然食品です。
    砂糖も不要な添加物もない、そしておなかが満たされる。
    サツマダンゴ~~~~東村山の郷土食だそうです。




    市内の北西で発見された、下宅部遺跡。
    この辺りは粘土質の土だそうで
    この土を使って、縄文土器を復元している方たちがいます。

    この遺跡では水に浸かっていたがために守られた木製品が
    出土しています。
    府中でも、大型井戸の中から、櫛やまげわっぱのようなものが見つかったと聞きました。
    水の中にあることで、燃えないし、乾かないし、腐らないし、風化しない。

    東村山ふるさと歴史館のいいところ
    観覧して興味を持った場所に、すぐ向かえることです。

    ワープはしませんが(笑)

    自分がもう少し見てみたいという場所が決まったら
    GO!!   

  • Posted by たまのり at 08:11Comments(2)なるほど

    2012年02月17日

    塩の道&瓦の塔

    東村山ふるさと歴史館では
    他にないものがいろいろありました。





    ”塩の道”の説明パネルには
    ひきつけられるものがありました。
    利根川や荒川に沿って、塩の道があったのでしょうか?
    お隣の清瀬に行ったときに「野塩」という地名があり
    ここからは塩が保存されているのが見つかったとか。

    人は水と塩があれば、結構生き延びられます。点滴と同じようなものだわ。

    宮本常一先生の著に”塩の道”があるのを知りました。
    塩の通る道は、未来に通じる。
    日本中にあったものだそうです。
    川の上流からいかだを流し
    浜で海水を焼いて塩を取って持ち帰った、そんな時代もあるのだとか。
    物々交換や貨幣経済が発達する前のことです。






    昭和9年に、多摩湖町4-19で発見された
    瓦塔も興味深かったです。
    私は五重塔って、上に登って見渡せるものとばかり思っていたら
    はしごも階段もなく
    下に経典が安置されているだけ。

    こちらに復元された塔の中にも
    経典が入っていました。
    奈良時代に仏教が広まっていたころのものとか。
    国分寺の五重塔とはまた違う、ごっつい感じのものでした。  

  • Posted by たまのり at 04:39Comments(0)おでかけ

    2012年02月16日

    ハープの調べ

    今日はちょっとお休みをいただき
    リビング多摩のイベントに参加してきました!





    このハープからの、調べに酔いしれてきました。
    ♪ム~~~~~ンリバー

    クラシックありジャズ感覚の曲あり
    純和風のお琴のような音色の曲あり。

    そのあとは
    節分の献立による
    会食です。




    メインのやきもの八寸は
    ブリの野田焼き
    サザエのクリームやき
    黒豆カステラなど、和食の中に洋のものや中華などが
    さりげなく取り入れられていました。





    周りの方たちとの文学談義。
    さすが車屋は文学者に愛されたお店。  

  • Posted by たまのり at 15:22Comments(2)おでかけ

    2012年02月15日

    東村山ふるさと歴史館

    東村山は、歴史の宝庫。
    さまざまな観光施設がありますが
    それがバラバラでなく、連動して情報を与えているので
    突然出かけても、行きたいところに行ける、、、見られる、そんな感じです。

    東村山と府中は、古くから関連のあったところと聞きます。
    それなのに、よく知らない。

    ではっ、ということで”東村山ふるさと歴史館”にお邪魔しました。





    子供たちが、入り口から入ったところで
    視聴覚の設備を使って、東村山の勉強をする姿に
    じ~~~~ん、ときました。
    こんな小さいときから、わが町に親しめるように、整備されているんだ!





    後からまわりますが
    八国山たいけんの里では、縄文時代にスポットを当てて
    ボランティアの方たちが
    復元を試みている。
    縄文土器には、地元の砂を少し混ぜるんだとか
    弓矢たいけん
    アンギン教室というのには、ひかれました。
    草木染、革細工、かごつくり,手こぎトロッコ、、、、、





    下宅部遺跡・日向北遺跡など、八国山のふもとからは遺跡が発掘されています。
    のぞき穴を見ると、不思議なものが見えました。  

  • Posted by たまのり at 06:31Comments(2)おでかけ

    2012年02月14日

    広々とした土地

    東村山は畑が多く見られます。
    前回でかけた、あきる野市とはかなり光景が違います。
    同じ畑なのに、どうしてかなー





    よく見ると、土の色が違います。
    農学者じゃないので、この辺でやめときますが。(笑)

    東村山の南西には
    かなりの面積を占める”東村山浄水場”が位置しています。
    ここでもおいしいお水になっているんだ。





    東村山の西側は、東大和市。(武蔵大和の駅は東村山になっているようです)
    南側は小平市と接しています。
    東側は東久留米市(まだいったことがないです)
    そして北側には、清瀬市と所沢市。

    今まで東村山、東大和、東久留米、武蔵村山、、、、
    きいていてもどこがどうだか分らなかったのですが
    少しずつ、輪郭が見えてきました。  
    タグ :東村山小平

  • Posted by たまのり at 04:23Comments(0)おでかけ

    2012年02月13日

    だいじょぶだァーまんじゅう

    東村山西口の、”餅萬”様に入りました。





    こうやって活字にしてみると
    私はあんこ大好き人間なのが、すぐわかります。
    友達が1年間ニュージーランドの娘さんのところに行ったんですって。
    ところが、和菓子もあんこもない!
    チャイナタウンでやっと小豆を見つけてそれを食べてどんだけうれしかったかを
    話してくれたことがあります。
    私も、同じだなー、きっと。


    だいじょぶだァーの志村けんさんとは、同級生のご主人が作られるまんじゅう・最中・どら焼き。
    おまんじゅうを選びました。
    3個は小倉あん2個は鶯あん。
    どっしりと重いし、密封されているので1週間ほど日持ちします。





    お休み処”風柳庵”のメニューを見ていたら
    「こちらどうぞ」と。
    えっ、こんなにぜんざい、無料なの?
    アツアツのぜんざいが、大きめの茶碗でサービスされました。

    おいし~~~~~~ぃ!!
    あんこがあれば、もうなにもいらない!!





    受験生をお持ちのご家庭では、インフルエンザは流行するわ、寒気団は居座るわで
    ハラハラし通しと思います。
    ひとは、「大丈夫だよ」という言葉で支えられると
    ある宗教家が話していました。

    合格しますように。  

  • Posted by たまのり at 07:42Comments(0)今日のおやつ

    2012年02月12日

    少し白酒召されたか♪

    背の高いケヤキが立っているので
    神社かなーと思うと
    普通の家庭の庭木、屋敷林の一種なのでしょうか。
    八国山・狭山の方からの風を防いでいるようです。






    私は豊島屋酒造に向かって歩きました。
    去年、多摩湖近くで見つけたお酒のことを思い出しました。
    「東大和には醸造所がないので
     豊島やさんで作ってもらっているんですよ」
    府中にも”東京競馬場”というネーミングの清酒がありますが
    こちらも豊島屋で醸造されたものでした。





    金婚~~~これがオリジナルブランドなのですね。
    夫婦が50年添いあって、、、
    おめでたいネーミングです。
    明治神宮のお神酒になっているものです。





    ひな祭りにちなんで、豊島やの白酒を買いました。
    「山なれば富士、白酒なれば豊島屋」と称された
    江戸時代からの伝統的な白酒。

      

  • Posted by たまのり at 05:47Comments(0)おでかけ

    2012年02月11日

    竹田商店の新鮮ソース

    東村山には
    いたるところに辻があります。

    久米川の駅から東に行った恩多辻、そのすぐ近くに
    手作りソースのお店があり、お邪魔しました。→創業明治22年の竹田商店





    リビング多摩の企画では、同じ東村山のポールスタア社の黒焼きそばソースが有名です。
    どうして、東村山にはソースの会社があるのかなーと思ったら
    原材料が手に入りやすいからなのですね。
    新鮮な野菜と、ジューシーなフルーツ。





    お店のカウンターで、おもてなしを受けました。
    ホクホクポテトフライ、とんしゃぶ、口取りには4種類のお料理。



    フライにつけるソースが、何種類もあり、迷いました。
    キャベツととんしゃぶには、フルーツ入りのソースをつけてみました。

    「ソースとドレッシングの境はどこにあるのですか?」
    ついつい、質問癖があり、社長に伺ってしまいました。





    東村山・小平・清瀬などの安心できる野菜を使って
    すべて手作りのソース。
    これは量り売りもされているので、エコを感じました。

    焼き鳥のたれにつけて、オーブンで焼いたひとしな。しっかりとした味です。
    大根の3種類も、それぞれ竹田商店のたれを使ったもの。





    セロリソース・甘露酢・焼き鳥のたれを小さなペットボトルで買ってきました。
    多摩湖梨のソース・キウイソースも魅力的だった!

    竹田商店
    東村山市恩多町3-28-5
    042-313-2361
    10:00~18:00
    日曜祝日休み



      

  • Posted by たまのり at 04:39Comments(0)おいしいもの

    2012年02月10日

    水車の音のあとは、”鮮度くん”

    恩多野火止水車苑には
    玉川上水で現役に活躍していた水車が
    復元されています。

    府中郷土の森博物館
    深大寺
    高幡不動近くで水車を見ましたが
    それよりも一回り大きい。
    直径7.5mだそうです。





    周囲には、大きな石(岩かも)が整列していて
    度肝を抜くような景色です。

    水車の音って
    すごくのどかですね。

    府中街道近くのくら寿司で、お昼を食べました。
    何も東村山で回転ずしを食べなくてもいいじゃないの
    といわれるかもしれませんが
    今鎌倉街道沿いに、(府中と国立の境)くら寿司が建設中なんです。

    どんなお店かなー、、、、とおもって。
    一皿100円!

    それが透明のふた付きなんです。
    ”鮮度くん”





    初めはお皿が取れなくって、ぐいぐいやっちゃいました。(大笑い)
    よく見ると、説明のビデオが放映されている。
    お皿だけ上に持ち上げるんだ。

    美味しい回転ずしでした。
      

  • Posted by たまのり at 01:51Comments(0)美味しいランチ