アケビと、拝島ネギドレッシングを
JAの隣にあるみどりっ子昭島店に出かけてきました。広さとしては狭いほうです。府中と同じくらい。
地場野菜のほかに、JAオリジナル商品などもあります。お昼近かったので、かなり品薄になっていました。地元の方がほとんどです。
ここで見つけたのがアケビ。9~10月が旬です。淡い紫色をしていて、中に甘~い胎座があり、その内側に黒い種子がびっしりついています。食べるのは胎座の部分。ザクロと同じ感じですね。アケビの皮はかなりあくがありますが、炒めて甘みそで食べたり、ゴーヤチャンプルーのようにしていただきます。
それから、「拝島ネギドレッシング」も手に入れることができました。税込み480円。
江戸時代、水戸からタネを持ってきて、昭島に植えた。江戸東京野菜に指定されています。拝島ねぎ自体は生だと辛くて、ただ加熱すると甘くなります。
ドレッシングには混ぜ物はほとんどなく、体にいい成分だけでした。トマトを食べてみようかしら。
もう一つ目立ったのが「旬工房」の蒸し饅頭。
ネットで検索すると、東中神クジラ商店街で活動されているようですが、なかなかヒットしませんでした。主婦が集まって、お菓子を作っているところ。
雑誌「家の光」にも紹介されたもの。
原材料は蒸しパンミックス。自家製あんこが入って、素朴な味わいでした。これまた、添加物はありません。
多摩地区の農産物直売所を10カ所以上歩いていますが、とにかく珍しいものに当たります!また次に買おうと思っても、次がないこともあるので、これは興味があるという商品は手に入れています。ほとんど全部満足!
みどりっ子昭島店
昭島市玉川町5-16-17
042-543-8989
9:00~15:00
土日祝日は休み
関連記事