4種のお塩で天ぷらを
お中元の手配をすませ、何食べようかしらと伊勢丹府中店9階をぐるっと2周しました。「やっぱりこれにしよう」ということで、元ギャルたちが選んだのは、「レディースセット」ドリンクは、赤ワインを選びました。
お水とお茶と両方出してくださるところがうれしい。水=子供、お茶=大人。世間ではそんな扱いされていますが、美味しいお水は飲みたくなります。
先に、小鉢が出されました。小松菜と油揚げの煮びたしという、普段家庭でも出るメニューですが、一味違うもの。だしが違う、味付けが違う!お醤油はほんの少し香りづけに入っているくらいです。
お刺身にしても、青じそ・花穂・たでなどが、理路整然とお行儀よく並んでいます。
つな八は、新宿では高島屋や西口で何度もいただきましたが、府中のお店は初めて。でも、4種類の塩や、使われているお皿など、全国(全世界かも)同じものということでした。
左上から、昆布入り塩→ゆかり塩→岩塩→ワサビ塩
もちろん、大根おろし+天つゆで味わえるように小鉢も用意されています。
かりっとした天ぷらは、塩で味わいたいですね。今回は、ワサビ塩を中心にいただきました。
つな八の天ぷらは、タネを揚げずに衣を揚げられている本格的日本料理。もうすぐ創業から100年になります。
2本の海老天と、ピーマン+かぼちゃ+サツマイモという女性好みの素材でした。
さすがご飯がおいしい。お漬物も赤だしの味噌汁も味わい深く、いただけました。
新宿つな八伊勢丹府中店
府中市宮町1-41-2
042-334-1396
11:00~22:00
休日は伊勢丹府中店に準じる
関連記事