59号線はアウトレット線!?
59号線沿いには、アウトレットがいっぱい。文明堂と歌舞伎揚げのお店は先日行ったので、イオンを越えたところにある「紀の国屋」と「ヴェルデ」を目指して出かけました。
アウトレットのだいご味は、新鮮な製造したてが買えることのほかに、限定品があることです。ここでしか手に入らないものが!
紀の国屋の暖簾をくぐって、商品をぐるっと見ます。国立・府中・立川などのお店でなじみの商品が、ずらっと並びます。その反対側にありました!
アウトレット限定品
餡なしおこじゅは8枚で105円(税込み)
ちょっとサイズが違ったり、焼き方が違ったり、規格に合わないものがサービス品で提供されます。黒糖と純粋はちみつ入りのおこじゅの皮は、それだけで贅沢な和菓子。もちろん買いました。
(お隣の、くろくろ饅頭は170円。)
6月に毎年買う「水無月」という和菓子も手に入れました。
貴重な夏の氷を模して作ったお菓子。ういろうの上に、蜜漬けした小豆がならびます。ういろうの柔らかさと、小豆パワーで、暑気払いが!
夏越の祓は、6月30日にあります。
紀の国屋
武蔵村山市三ツ藤1-93-2
042-560-3010
9:00~19:00
関連記事