小幸せ
少し沈んでいました。
「みをつくし料理帖」8冊のうち
7冊読んで
なんだか自分がちっぽけに思えて。
ちっぽけな人間ですけどね~
おっと!このままだと地の底まで沈んじゃうぞ。
ハウツーものに限ります、こんなときは!!
幸せってなんだろう?
お金がたくさんあることじゃない。
地位のある職に就くことじゃない
みんなに認められることじゃない
ブログ(ウエブログ)のHIT数がアップすることじゃない(笑)
上大岡トメさんの本を読むと
沈み込んだ心が浮上してきます。
”今日の小幸せ”を読みました。
1日、24時間生きると
なにかしら「わっ」とか「まあ」とか「うふっ」とかいうことを発見する。
そんな小さな幸せ感が
たくさんたまってくると
自分の心に箔がついてくる。
だって人と比べて幸せじゃないものね。
自分の中で「幸せ」って思えることだもの。
幸せは自分の気持ちの持ち方次第。
昨日の小幸せは
「東野圭吾さんの 麒麟の翼」を読めたこと。
加賀警部補、よくやってくれる!
東京日本橋には、麒麟の像があり
その麒麟には翼が生えている。
5街道の起点、
「この地から、はばたくように」という意味があるらしい。
読後感のすっきりした本でした。
みなさんも探してみよう、今日1日。
小幸せ。
関連記事