もう多摩川!

たまのり

2012年04月30日 07:51

国立を回るコースのうち、5コまわり終えました。
次のところは遠いので、自転車で。



みのわ通りをずっと南に下ると
府中用水の取水口があります(谷保用水と書いている本もありますが)
コンクリート製なのですが
取水側は御影石づくりとのことです。
5月の下旬に水門が開き、9月まで田圃を潤します。





水門の上に猫がいました。
見えますか?

これから多摩川に添っていく道を通り、立川方向に向かいます。
貝殻坂。




ここから貝の化石が出たんですよね。
かつてはこの辺りは海だった。
昭島も海だったんですものね。

関連記事