ゼリー・桜餡の最中
谷保天満宮には約100本の梅が咲く梅林があります。
山口瞳さんの石碑のあるあたりの紅梅を使って
手作りされたゼリー。
甘くなくって、梅の香りが新鮮。
合格ゼリーは、縁起を担いでもとめて人が多いようです。
なんといっても天満宮は、学問の神様。
てんてん、、、、、、の奥様は
、「梅林の母」という別名があります。
ぜひ、お声かけてみてください。
私の性格をピタッと当てられ、最初気落ちしましたが
いけないところは直した方がいい。
ちょうど、司馬遼太郎の本の中で、22万石の太守が同じ悩みを持っていて、、、、
帰り道、愛犬もつかれていましたが
谷保駅前の紀ノ国屋様に寄りました。
桜餡の相国最中が、試食中。4分の1ですよ!!!
もちろん買って帰りました。
3時間よく歩きました。甘いものを食べると疲れが飛びます。
関連記事