玉川上水に船

たまのり

2010年12月21日 10:00

「玉川上水を船が通ったのですよ」
羽村市郷土博物館の館長さんに教えていただき、
へ~~~~~っと。





江戸幕府は絶対に許可しなかったのが
明治になって文明開化のあおりを受けて
多摩の周りの他県からも
通船で荷物がドンドン江戸に運ばれました。

「ハイウエィですね」

ところがその2年後上水の水の汚染を理由に
通船は、廃止になりました。




けれどもこれで終わったりしない。
甲武鉄道・青梅鉄道の開設に
通船の輸送事業はしっかり生かされたということ。



関連記事