マンホールの下は?!
「あと、5分で扉が閉まります!!!」という、ふれあい下水道館の方の話に
ゴルゴ13か、明智小五郎の気分で
地下5階に降りました。
あったー!!
インターネットで紹介されている
日本一の(?)マンホールが。
この図案は、一般募集して決められたもののようですよ。
マンホールの実物大の展示があります。
なるほど、こんな風になっているんだ。
だからAPECの警備で、
みなとみらい地区のマンホールがはやばやと
封鎖されたわけだ。
私は、下水道モニターをしたことがあるので
下水処理場の見学は行きました。
でも、
地下25メートルを流れる下水道管の中は初めてみたわ!
電車が悠々 走れるくらいの直径です。
光ファイバーの束が、これを伝わっているんだ。
本物の潜水艦のハッチと同じ物が2重になっていて
12時ちょっとすぎに、係りの方がロックしました。
あーまにあった。
リビング多摩の名前を出したら、専門の係りの方が
対処してくださいました。
多摩のお出かけ情報、こんな風にして私は取材し回っています。
関連記事