あましお大福とたわらもち
福生駅近くの和菓子屋さんを探して
私は鼻をクンクン、犬 並に嗅ぎ始めました。
ありました!
福生の七夕の会場となる駅前通りに面した
和菓子処”まちだ”
本店は青梅で青梅線沿線5か所に販売店があります。
あましお大福!!
塩大福は巣鴨でしょっちゅう手に入れていますが
あましおは初めての物。
藻塩を皮に練り込んだ大福です。
さっぱりとした塩味なので、これは辛党でもいけますよ。
ちなみに、藻塩って?
海水に海藻成分を抽出し
その海水を煮詰めて塩をとったり
塩に海藻抽出物を混ぜたりして作るものだそうです。
海藻の成分が、うまみの成分になります。
あんこが塩ではなく、皮が塩というのは
初めての体験でした。おいしい。なぜ画像がないんだろう?
すぐ食べてしまったんだわー。
もう一つ新商品”たわらもち”も食べました。
こしあんを求肥で包み、黄な粉たっぷりかかっています。
やわらか~~~~~。
口の中に入れると
マシュマロのように溶けてきます。
これの薄緑バージョンが、鶯餅。
これまた画像がないわー
まちだ様のHPでご覧ください。
今度は、食べる前に絶対写そう。
関連記事