東京うどら
ということで、昨日手に入れた昭和天皇記念館の東京うどら。
これは、花奴さんで製造販売されています。
たちかわまちの案内人の方に連れて行ってもらい
花奴さんで試食し、社長さんからのお話を伺う機会がありました。
東京特産のうどを、どうやってお菓子にしようか。
「あるとき偶然にできたんですよ」と社長さんはおっしゃいましたが
毎日の研究・試作の積み重ねがあったからこその
この東京うどらの完成だと思います。
「木も花も、根っこがしっかりしていると
倒れても元に戻ろうとします。
人間も同じですね。」
さすが、含蓄のあるお言葉でした。
黒忍者という新商品を試食しました。
黒糖の饅頭を揚げ焦がしたものです。
商品の4分の1も試食させてくれる、太っ腹!!
ところで、友人がロールケーキを作るのに
イチゴ味のパウダーと紫芋のパウダーを一緒に加えたら
抹茶のような色になったといいます。
お菓子の世界でも
こんな風に組み合わせると、違うものができるんですね。
関連記事