たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2010年07月11日

シルクパワー

多摩の物産商談会。
このブースは、他とはかなりカラーが違いました。
大学発のベンチャー企業。

八王子は桑の都だった所ですが
その 桑を使ってまちおこしをしようと
55年間費やして研究されたそうです。



食用になる桑の品種が、やっとできました。

話はむずかしかったのでよくわかっていませんが





桑の葉には1-デオキシノジリマイシンという、糖分の吸収を抑制する成分があるんだそうです。
そして人間の体にかかせないミネラルを食べることで補える。
食物繊維や葉緑素も入っているので
免疫を強くするインターフェロンを増やす作用がある。




桑ってすごいものなんですね。
葉っぱはかいこさんの飼料。
樹皮は染料や和紙の原料になって
材は床柱
根皮は漢方薬
そして桑の実は桑イチゴ。
どこも捨てるところがありません。

蚕というのは、自分の体を保護して休むために1000~1300メートルもの糸を吐くんだそうです。
たんぱく質を出さないと、死んでしまうように作られているとか。自然の営みって神秘的ですね。




まちおこしで、桑畑の農家にも収入があり
加工する企業にも収入があり
それを使う人に健康を。

桑の葉をパウダーにし
それを使った、お茶・飴・うどん・和菓子も商品化されてきています。

シルクパワー
これから発展しそうです。



  

  • Posted by たまのり at 09:52Comments(0)みつけたよ~~~!

    2010年07月10日

    わさびのチョコ

    多摩物産商談会に出展されるお店の社長さんたちは
    自社商品に対する愛着があり
    またユニークなもののみ方の持ち主が多く
    多摩地区の活性化のために
    小さいながらも本当に頑張っているなーと
    応援したくなります。




    去年も、サントーメさんは列を作るほどでした。
    バレンタインディでなくても、友チョコ、自分へのご褒美チョコはだいすき。

    試食させてくださっていたのが
    中にコーヒー豆のはいったチョコでした。
    ファーストセレブレーションのマミングのようなチョコだ!

    他の人のブログで見ていたので
    主人にチェリーボンボンのチョコ4個入りを買いました。
    「山形のサクランボですよ」




    社長さんの頑張って説明しているほうには
    クランチチョコが3種類。
    その奥を見ると
    わさび・ゆず・梅、、、、といった、青梅の特産のものがあるではないですか。




    わさびが気になりました。
    気になりませんか?
    今まで出会ったことのないコンビネーションです。

    たまりばのために
    社長さんが、クランチチョコとわさびチョコを持たせてくれました。




    ブログで紹介したら、やっぱりわさびチョコは初耳で、キョウミシンシン。

    今日のこのブログを書くのに、一番よく覚えているようにと
    昨夜味見しました。
    ライスパフにホワイトチョコがコーティングされて丸く形づくられ
    その周りにパウダー状のわさびがいっぱい!

    キャー、辛い!キャー甘い!
    キャー、おいしい!
    そばで物欲しそうにしていた愛犬が
    私の騒ぎを吠えながら見ていました。

    サントーメ
    青梅市長淵7-97-1  

  • Posted by たまのり at 05:19Comments(3)今日のおやつ

    2010年07月09日

    注目の前掛けかばん

    多摩の物産商談会、リビング多摩の紙面でも注目された
    エニシング*クライムの「“男の復権”前掛けかばん」




    エニシング社、去年も帆布の前掛けで出店されていましたが



    かばん&エプロン工房クライムとのコラボで、素晴らしいアイディア商品のアピールでした。

    アウトドアに行くときには、ソースやからしなどの調味料をポケットに入れたカバンで行き
    そのハドメをはずすと、何とバーベキューで活躍する前かけになります。




    また逆に、家庭菜園で前かけとして使って
    帰りには両側を止めて金具でまちを形作り
    バッグになって収穫物を持ち帰れます。icon06




    前掛けズボンはライダーの必需品。
    使わない時は暖簾になります。


    素晴らしいアイディアの数々。
    私も2つほど要望を述べてしまいました。

    東急ハンズ、三越などでも販売する
    前掛け専門店 エニシングのHPはこちらです。  

  • Posted by たまのり at 09:21Comments(0)みつけたよ~~~!

    2010年07月08日

    とうきょうどらねもち

    多摩の物産商談会。




    東山製菓には、ルビがふってあります。
    たいていはひがしやま、、、とよんでしまうからでしょうか。
    とうやませいかです。
    八王子の、東山だんごと言ったほうがわかりやすいのかもしれません。


    「まだ発売していないんです」といいながら
    直径4センチぐらいの和菓子を
    おひとり様丸々1個ずつサービスでした。
    「この商談会のために作った試作段階なんですけど、食べてみてください」と。

    真っ黒なつまむところがあるようなへこみのかたちがついたものです。
    「どらの形をイメージしているんですが」と。
    どらと言うと、私には青函連絡船が出発する時の銅鑼しか想像できず。

    お茶席でお客様を招く合図の銅鑼でした。




    竹炭を使った黒い皮が高級感を出しています。
    噛んでみると、不思議な食感。
    カステラと、餅と、まんじゅうが一緒になったようなかみごたえです。
    餅粉と、地卵ほか使っています。もちもち感があるわー

    八王子の都まんじゅうと、麩まんじゅうと、京都の阿闍梨餅のいいとこどりのお菓子です。

    たまりばのために黒と白の2種類を持たせてくれました。
    カットして写してみました。



    竹炭のほうの粒あんは、北海道産の大納言でかなり練られています。
    白餡も上品な味わい。

    120円では安すぎるかも。おいしかったですよ。

    東山製菓 小門工場
    八王子市小門町41
    042-634-8020  

  • Posted by たまのり at 06:04Comments(0)今日のおやつ

    2010年07月07日

    すくいやすい容器

    私たちは、リビング多摩の読者ブロガーです。

    多摩の物産&輸入品商談会、はいってすぐに
    ”でく工房”さんのブースがありました。




    あっ!このカップ誰かのブログで読んだなー。
    「軽いですよ、持ってみてください」と勧められて
    手にしてみました。
    指が4本しっかり入ります。
    軽い!

    孫が来ると、小さなマグカップに牛乳を入れてあげるんですが
    重いし不安定でよくこぼしそうになっていましたが
    離乳期から使えるんだそうです。




    よく見ていくと、、、ユニバーサルデザインの食器たち!
    前の厚生省から研究助成を受けて
    企画を練って試作を完成し、それをモニターしてもらって
    何度も工夫しながら、自助具というか、すくいやすい食器が完成しました。

    「私の母ももうそんな年齢ですし、、、割れない、味気ない食器で家族と違うものを食べるのは、、」
    そんな思いもあり、ヘリにカーブや屋根の付いた有田焼のおしゃれな食器になりました。


    又、片麻痺の方がトーストにバターを塗る時に滑る、、、固定できない
    そんな悩みも解決できることがわかりました。

    でく工房さんの、HPはこちらです。
    昭島の会社でした。
      

  • Posted by たまのり at 07:06Comments(0)みつけたよ~~~!

    2010年07月06日

    立川観光協会ブース

    多摩の物産&輸入品商談会に行ってきました。
    たまりば、、、、のブロガーがどのくらいいるかしらと思って
    聞いてみましたが、、、




    立川観光協会様1ブースだけでした。

    東京うどコレクションについて、お話を伺いました。
    ウドの根を利用して粉末を作り、それを利用しているところもあるんだそうです。
    花奴さんのうどらや、やな瀬さんのうどパイ、信濃屋さんのうどせんべいは食べたことがあります。




    何とウドラーメンや、ウドうどんというのも食べられるところが立川にあって
    今回ファミリーマートからウド入りかき揚げ冷やしうどんも地域限定で発売中!!



    ウドのキムチにウドの味噌漬け、、、、
    きゃ~~~~っ!
    ウドのカレーもあるんですか。




    ウドの花のキャラクターは、うど花(か)ちゃん
    ウドの穂のキャラクターは、うどっ穂(ぽ)くん


    立川ってすごいところですねー。
    根川緑道でうろうろしていましたが、たべあるきもしてみたい!!

    立川観光協会様、お世話になりました。

    続いて各ブースの紹介に入ります。  

  • Posted by たまのり at 14:28Comments(0)おでかけ

    2010年07月05日

    昆虫に学ぶ





    里山や野山を歩く人の目には
    鳥・昆虫・小動物・草木たちが
    自然に友達になってきてくれます。icon37
    地形や木・空なども面白いでしょうが




    そこに息づく物たちがいて
    人間の社会とは違う、
    どこが違うんだろうと見ていくと
    いろいろと発見できるからなのでしょうか?

    根川緑道の
    水生生物が植わっているところには鯉もいました。
    奥手に行く流れのところで
    何か動く。




    よくは見えないけど、ひらひらする。
    息をこらして待っていたら、真っ黒な羽根のトンボでした。
    クロトンボ
    昆虫たちは周りの色や模様に溶け込んで生活することで
    鳥や大きな動物に見つかりにくくなっています。擬態。

    それとは反対に、派手な色合いをして
    いかにも目立つものもいます。
    目立つことによって目立たないという不思議な現象。
    ”あいつは毒々しいから、食べてもまずそうだな、パス!!”




    かもたちも上から見ると、河原の石と同じ色合いです。

    少し広いところに来ました。
    多摩都市モノレールの柴崎体育館あたりの広場には
    川辺でランチ後の休憩をする人もいました。


    手前から向こう側に行くのに
    飛び石もあったりして。
    根川は氾濫が多く、40年ほど前に改修工事をして
    人造川になったんだそうです。
      

  • Posted by たまのり at 05:29Comments(0)みつけたよ~~~!

    2010年07月04日

    くじらロードよりも新しい

    下を流れる、根川も多摩川水系の一つです。




    立川と国立の境にかけられた貝殻坂橋のいわれは
    このあたりで、蛤の化石がたくさん発見されたからなんだそうです。
    くじらロード商店会さんのある昭島の、アキシマクジラの化石は160万年前というから
    それよりもっと時代は現代に近いころ、このあたりが東京湾の海岸だったのでしょうね。




    人が通るたびに、ぎちぎち、ぐいぐい、ぎこぎこ、、、、
    つり橋のきしむ音がします。
    貝殻がたくさんアクセントになっています!!




    私は、根川緑道を進むことにしました。
    桜の季節は見事でしょうね。
    桜は水を好むといいますが
    根川の表面まで
    「冷たい水が飲みたいよー」と枝を伸ばしていました。




    大きな道路と接するところは、地下道になるので
    5度ぐらい低いです。



    冷~~~~~っとします。

    一番上の水生植物は、今が真っ盛りの”こうほね”  

  • Posted by たまのり at 07:17Comments(0)おでかけ

    2010年07月03日

    貝殻坂橋

    リビング多摩の特集記事にもあって、
    一度でかけてみたいと思っていました。





    国立の青柳崖線の下(ママ下)は、梨・柿・トウモロコシ畑、水田と
    田園地帯になっています。




    古民家とくにたち郷土文化館は来たことがありますが
    もうそろそろ、立川に近いところは初めて。

    中央高速の周りには、ピンクの夾竹桃が連なっていました。
    あらら、多摩川に出たわー。




    道間違えたかなーと、犬を連れた人に聞いたら
    この道をまっすぐ行くといいと教えてくれました。

    青柳団地の駐車場付近に来ると、はけの雑木林で、ひんやりとします。
    4度くらい涼しい感じ。




    下を見ると深いところを川が流れていて
    奥多摩のつり橋のような感じです。


    やっと、貝殻坂橋につきました。  続きを読む

  • Posted by たまのり at 06:52Comments(0)おでかけ

    2010年07月02日

    清らかな水

    暑い夏も、近場で避暑ができないかと
    みどりと水辺を探して歩いてきました。

    谷保天満宮は湯島・亀戸と並んで関東三大天神の一つ。
    西側に降りていくと、”常盤の泉”があります。

    段丘崖(はけ)から湧き出てくる清らかな水は
    いにしえの昔から、どんな時も枯れることがなかったそうです。




    紫陽花が彩りを添えていました。

    そして、悠然と泳ぐ鯉たちの動きによって
    みずもが揺れ
    こんな面白い写真もとることができました。




    裏手には、サボテンの花が咲いていました。




    谷保天満宮は「やぼてん」といわれていますね。(やぼてんとサボテン)
    3度ぐらいは気温が低いです。
      続きを読む

  • Posted by たまのり at 08:06Comments(0)きれいだ~~~~!

    2010年07月01日

    カフェ あこべる

    小金井街道沿い
    浅間町のバス停前に
    カフェ”あこべる”ができていました!!





    あこべるのパンを浸して食べる
    オリジナルのスープカリーが、メインだそうです。





    まだ食べていません。
    ランチだけのようなので、時間を見計らっていこう。

    夏はやっぱりカレーですね!!  

  • Posted by たまのり at 06:27Comments(0)みつけたよ~~~!