たまりば

多摩の地域情報 多摩の地域情報府中市 府中市

スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  
Posted by たまりば運営事務局 at

2010年05月05日

諏訪と昭島

東中神から南に7~8分歩く間に
パン屋さん・ケーキ屋さん・和菓子屋さんが4・5軒ありました。

はいったお店では、“皐月”という上生菓子や
多くの種類の柏餅がありました。
(これからまだまだ歩くんだな)

昭島らしいお菓子はありますか?と聞くと
ご主人が奥からお店に出てきてくださいました。
3種類、、、
”諏訪サブレ”と”水の都 昭島”を買いました。



諏訪大社では、古い言い伝えで、梶の葉を御神紋としています。
梶の木の葉は珍しい形をしていて、柏と同じように、食べ物を乗せて神様にお供えするのだそうですが。
諏訪湖の南側に男の神様(上社)を祀っていて、梶の木の根が4本の御紋。
(下社のほうは、5本です)
諏訪サブレには、宮沢諏訪神社の”三本梶に4本の根”の文様を焼きつけてあります。




奥多摩街道近くにある宮沢諏訪神社は、がけ下から湧き出す泉(湧水)が
東京名湧水57選に入っているところとか。

サクサクしたものでした。face05


”水の都 昭島”は、ピンクの袋がスライスアーモンド
紫のほうがパンプキン。
どちらも黒糖とシナモンが隠し味につかわれ 、あっさりとした焼き菓子。




多摩川が流れ、玉川上水が流れ、湧水も出て、地下水が豊富な昭島。
水道局のモニターをしたときに、東京都の上水道を使わなくても
地下水で補えているのが昭島と話していたなー。




  

  • Posted by たまのり at 05:40Comments(0)今日のおやつ